国土交通省は、ICTの活用を導入することによって、生産性向上を図り、もって魅力ある建設現場を目指す取り組みであるi-Construction(アイ・コンストラクション)を急速に進めています。
当社では以下のi-Constructionに係る測量設計に取り組んでいます。
NETIS登録されている新技術を取り入れることにより、技術提案での有利性、工事評価点アップ、企業のブランド力向上につながります。
貴社の未来を拓くお手伝いをさせていただきます。
- 地上型3Dレーザースキャナーを用いた測量
- レーザースキャナーは様々な用途に使用できます。
測量種別 観測内容 成果物 公共土木工事 起工測量 現況縦横断等 設計照査、数量計算書、縦横断面図等 出来高測量 現況縦横断等 数量計算、出来高報告 出来形測量 土量、平積、高さ、厚さ等 出来形成果表、管理図表、ヒストグラム、ヒートマップ、展開図、完成図等 舗装維持修繕工事 起工測量 現況路面縦横断等 道路設計、切削量算出、縦横断面図等 出来形測量 平積、基準高、各層厚さ 出来形成果表、管理図表、ヒストグラム、ヒートマップ、展開図、完成図等
当社が実施するNETIS登録された技術はこちらです - 自動追尾型TSを用いた測量
- 最新CAD、測量計算ソフトを用いた三次元設計データの作成
- マシンコントロール(MC)を用いた施工にかかる測量・設計